2006年 08月 19日
Simoun(シムーン)」オリジナルサウンドトラック I |

TVサントラ 石川智晶 佐橋俊彦 / ビクターエンタテインメント
スコア選択: ★★★★
シムーンのサントラ。
シムーン一向に人気がでませんな。百合アニメと思わずに
富野アニメの失敗作くらいの気持ちで8話くらまで我慢してみて欲しい。
4時間も我慢させて肌に合わなくても責任は取れませんが
そんなシムーンですがなかなか音楽も良くて、
作中の使い方も結構上手いのでサントラを買ってしまいました。
シムーンの曲の特徴ですけど、アニメお約束の大仰で思わずワーグナーとか
連想してしまうオーケストラ曲があったりするのですが、
一番特徴的なのは「タンゴ」です。
どういうわけだかタンゴっぽい曲がよく使われる。
これが結構いい。っていうかタンゴって意識したことなかったんだが
結構興味がわいてきたのでWikipediaで調べておりましたら
タンゴは、今から約130年前に、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの港町ラ・ボカ地区から始まった。スペインやイタリアからの貧しい移民のフラストレーションのはけ口として酒場で、日頃の不満を歌にし、単身赴任の男性達が酒場で荒々しく男性同士で踊ったのがタンゴの始まりと言われる。その後、娼婦を相手に踊られるようになり、男女で踊る形式が確立されたといわれる。
な、なんだってー
要するにキモイ男が売春婦と踊るための曲だったわけですか
キモメン御用達ミュージックということですドーン!
8月末にはサントラ2も出るみたいです。
2クール目から予告で使用されたり、パラ様がネヴィリルをレイプする前に踊った
曲がステキにかっこよかったので購入しようかなと思っていたのだが、
ジャケットがハードコア過ぎる。。。。
1も結構買うの勇気いるジャケットだったんだけどなあ、さらにレべルが上がってるよ。
■
[PR]
▲
by na-3x
| 2006-08-19 14:52
| 音楽